お墓参り&東京スカイツリー [生活]
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
我が家の新年は神社ではなくお寺にお参りに行きます。
ご先祖さまや義父、義母に家族の報告をしたり
感謝の手を合わせてきました
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
![[車(セダン)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/33.gif)
![[車(RV)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/34.gif)
車のナンバープレートからしても全国からの観光客や
外国の人たち 人力車も走り 混んでいましたので車で
東京スカイツリーの写真が撮れる場所へと移動しました。
東京スカイツリーは見るだけです
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
そのうち一度は行きたいな~と
思っていますが、住職にまだ混んでるようですよ~
と聞くとついそのまま帰ってしまいます
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
息子が「東京スカイツリー撮影絶好スポット」に
連れて行ってくれました
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
何度見ても大きさにびっくりです
お天気も良く最高でした

![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
リクエストがあった
チューリップのステンドです
もうすぐクリスマスですね [生活]
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
ならないのに公開にしてました
お恥ずかしいです・・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
久しぶりの更新です
もうすぐクリスマスですね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
いつもと変わらぬ生活になりそうです
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
友人宅でささやかなパーティーをやったり&友人と
「クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫」のイベント参加
横浜のイルミネーションツアーに出かけます(さゆり運転)
横浜ランドマークタワーの最上階で夜景を見たり(無料券あり)
ショッピングも少しできるかな? 少し楽しめそうです
等々の予定です
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
写真が上手に撮れれば良いのですが
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
夜の撮影は特に苦手です
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
頑張ってみます~
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
左のは20曲もクリスマスの曲が入っています
しかも曲が流れている間赤いランプが点灯します~
あまりにも可愛いのでアメリカにいる友人のお子さんに
同じものを送りました~
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
それでは素敵なクリスマスをお過ごしください
いつもご訪問ありがとうございます
こんばんは [生活]
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
ご訪問頂き感謝いたします
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
あと数日で12月ですね。
ほんとに早いですね~
(つい書いてしまいます・・・)
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
今年最後のステンドグラスは1つ作り
ましたが新年にアップしようと思います
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
下は私のお気に入りのステンドの1つで
平面のチューリップです
今は我が家にはありませんが^^:
プレートに立てかけて飾ります
リクエストがありましたので来年作る予定です。
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
楽しみです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)

![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
これも好きです
シャネルの19番のオードトワレは
先日亡くなった友人に頂いたものです
素敵な香りで、Fさんを思い出します


本日もご訪問ありがとうございます。
コメント欄はお休みさせていただきます
![[病院]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/41.gif)
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
レモン酢のその後・・・ [生活]
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
以前レモン酢のご紹介をしたことがありますが、
覚えていらっしゃいますか
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
TVでも雑誌でも酢がとても体に良いと
言われていますね
![[バー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/52.gif)
私のレモン酢のチャレンジは 実は失敗しました
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
レモンの酸っぱさが、ど~もだめでした
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
しかし夫や息子には好評です
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
レモンケーキやレモンティーは大丈夫なのですが・・・
私はもっぱら「梅酢」を頂いています
![[バー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/52.gif)
友人達にはレモン酢はとても好評です。
少しやせたかな?とか数値が下がったとか・・・
報告してくれました
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
私は血圧が下がりました。その他の数値も
近いうちに結果がでます
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)

![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
すっぱそう~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
こちらは数回酢を追加して飲んでいます
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
待っててくださる方がいらっしゃるので がんばりま~す
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
何ができるかな
![[位置情報]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/121.gif)
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
チャ寅と遊びました [生活]
皆さまお元気ですか?
そして雨ばかり~
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
このまま涼しくなることはないでしょうね
日中は出来るだけ外へは出ないようにしていますが
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
お隣の階段の入り口に「チャ寅」がいて
そばに寄ってきて甘えてきました。
ご近所さんとお世話をしていますが時々
水をかけられたり、意地悪されたり・・・
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
色んな事がありますが
元気に生活しています
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
先日は小学生に撫でられたり
焼き鳥をもらったり・・・
優しくしてもらっていました
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
頑張れ~
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)

![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
あらっ何てことを
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)


![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
文字入れも少し慣れてきました~
![[クリスマス]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/103.gif)
完成しましたらアップいたします。
いつもご訪問ありがとうございます
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
コメント欄はお休みさせていただきます♪
麻央ちゃん安らかに [生活]
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
麻央ちゃんが亡くなり日本中のファンは悲しみに包まれています。
麻央ちゃんがBBCに寄せられた手記の一部です・・・
「まだ34歳の若さで可愛そうに」「小さな子供を残してかわいそうに」でしょうか?
私はそんなふうに思われたくありません。なぜなら病気になったことが私の人生を代表する出来事ではないからです。私の人生は愛する人に出会い、二人の宝物を授かり、家族に愛され、愛した、色どり豊かな人生だからです。だから、与えられた時間を病気の色だけに支配されることは、やめました。なりたい自分になる。人生をより色どり豊かにするために。だって人生は一度きりだから・・・・
心に残る文章です。私はブログを毎日読んでいた一人です
麻央ちゃんの思いにはいつも感動しています。
そして
一番大切な、生きるということや愛についてたくさん学ばせていただきました。
ありがとう~麻央ちゃん安らかに・・・・?
レモン酢の 簡単作り方 [生活]
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
1cmの輪切りにする
外国産の場合はレモンの皮をたわしで良く洗う
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
1日に3回食後に飲みます
![[バー]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/52.gif)
色んな頂き方ありますね。
レモン酢 [生活]
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
「レモン酢」を作りました。体に良いみたいです~
先生には言えなくて、もしかしてレモン酢かな?と
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
思ったそうです^^
一ヶ月後が楽しみです^^:
酸っぱいの嫌いなのでどうなるかな?
![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
簡単に作れました。私は柑橘系の酸っぱいのが苦手です
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
でも健康の為に頑張って飲んでみようと(体に良いのであれば)
少し氷砂糖を多く入れました^^;
意外と美味しい
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
浅草 [生活]
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
我が家は浅草にお墓参りに行ってきました
浅草で食事でもと思っていたのですが・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
立って研磨作業していたら(長い時間)腰を
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
横浜アリーナ [生活]
今日も横浜は寒かったです。
家のベランダから見える富士山も寒そうで
雲で隠れていました
雪が降っている地域は大変だと思います
今日は招待券を頂き友達と一緒に
フィギュアスケートを見に
オリンピックで話題になった
横浜アリーナへ行きました
いろいろと問題があり結局は
有明アリーナに建設となったと思いますが
私としては少し残念でもありました
STARS ON ICE JAPAN TOUR 2017
NEW YEAR SPECIAL EDITION その先への挑戦
と題してありました
色とりどりのライトに包まれ
音楽も素敵そしてリンク上では
たくさんのスタッフが一つになり
スケーターの皆さんとの
芸術作品のようなシーンでした
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
恋ダンスも披露してくれました
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
出演者は荒川静香さんや宮原知子さんをはじめ
いつもTVで見ている方ばかりです
私の応援する宇野昌磨さんや 本田 真凜ちゃん
みなさん その美しさにはうっとりするばかりでした
身体を乗り出して拍手をしたり手拍子をしたり
友人と一緒に盛り上がりました
いつか一番前の席で見てみたいな~と
思いました~
?http://figureskate-mwg.com/#top
本日もご訪問ありがとうございます
やっと少し元気に・・・ [生活]
年末一つ結婚式が終わり
その後風邪で寝込んでしまい
皆さまのブログにもご挨拶に行けなくて
申し訳ありませんでした
1月7日の結婚式をもう一つ控えていて
何とか治さなくては
の心意気だけで・・・出席しました。
幼稚園の先生らしく園児たちがお祝いに
駆けつけみんなで「虹」を歌いました
彼女はとても穏やかで明るく良い性格です。
私の持論・・正に大当たりの先生の一人です♡
テーブルコーディネートが素敵でした
食器もおしゃれ~
美味しかった~
あ~あ 今年は70歳になります。諦めムード
本日もご訪問ありがとうございました。
世界陸上 [生活]
連日世界陸上を楽しんでいました♪
ボルトやガトリン早い~ そして今日女子マラソン・・・残念でした。日本と世界の身体能力の差をまたまた見せつけられた思いでした。
「U―18ベースボールワールドカップ」も面白い~世界1になるのはどこの国の高校生チームかな?楽しみです。
ステンドも色んなガラスや材料を買いに行かないと作ることもできません。又出来次第アップしますね。
デザイン考え中です
♪ こちらのランプも以前に作ったものですが
新しい作品がないため再度登場しました^^
お気に入りの、天井からも取り付けられるランプです。
とても綺麗なブルーです。これも今はお嫁に・・・^^
ご訪問ありがとうございます^^
コメント欄はお休みさせていただきます♪
いつも心温まるコメントありがとうございます♡
涼しくて嬉しい~ [生活]
こんにちは
突然ですが。。。。
皆さんのお家にはゴキブリはいませんか?我が家は昨年迄毎年あの黒い嫌なゴキブリが時々リビングや台所に現れてボキブリホイホイやその他良いと思われるものを置いていたのですが、あまり効果はなくて・・・@@
今年は・・・簡単で強力なホウ酸団子を作りました。結果は大成功でした。ゴキは出ませんでした。ゴキが大好きなたまねぎの匂いや味、それに甘さを加えてたくさん作りました。お隣さんにも差し上げました。作り方はネットにたくさん出ています♪
♪ 直径2~3Cm位のお団子を作りました。
ゴキブリの話題で終わるのもあまりすっきりしないので???以前作ったステンドですが・・・
♪ 初めて作ったハウスと、小さなランプです。
私の好きなランプです。
いつもご訪問ありがとうございます♡
手作りのバック [生活]
今日も暑い、暑い~~~エアコン大活躍中です^^
今日は大切なお友達から手作りのバックをいただきました。
小旅行、お出かけ、英会話のレッスン・・・色々と使えそうです。うれしいな~
A4サイズの書類も入るたっぷりしたバックです。
とても可愛いバック・・・
赤い部分は手編みの模様です。すごい!
私に似合うかな?
どんなパンツにしようかな?シャツは?髪のスタイルは?
今度のお出かけ楽しみです^^
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
それが又可愛いです。
大切にしたいと思います^^
健康診断を受けましょう♪ [生活]
毎日本当にじめじめとした天気ですね。
今日はお赤飯を作りました。私はお赤飯を作るのが得意なのでお祝い事意外にも時々作ります。お隣さんにも食べて頂きました。お刺身を買ってきたので、お煮しめ、茶碗蒸しを作りました♪
♪ おかずも載せれば良かったですね。
私は昔ながらの蒸し器でやります。
その方が御飯の硬さや色合いも楽しめ美味しく感じます。
我が家でブーム「吉田松陰」 [生活]
今日も一日中ステンドをやってました^^
あっという間に1日が終わります・・・
今日は我が家のブームのお話です~♪
数年ほど前に知り合いから誘われて夫婦で中国地方を旅行した中で萩にある「松陰神社」を見学しました。
以来主人が忘れていたものを思いだすかのように、吉田松陰関連の書物を読みだしました。
その後、孔子や孟子の中国の古典に夢中になって学習したようです。気にいった本はこれで読むのが3度目だと自慢していました。
そうこうしているうちに、NHKの大河ドラマ「花燃ゆ」が始まったのを機にドラマの内容そっちのけで吉田松陰の言動を解説してくれます♪
とうとう頭の中に在庫していた吉田松陰語録の教えに火がつきました。・・・・事あるごとに吉田松陰だったらこう言うな~とか、松陰の考え方はこうだったとか~まるで江戸末期にタイムスリップしたかのような我が家の会話です♪
主人曰く「人は自分の過去を反省し今後の行動に生かしますが、賢者は他者の過去・歴史を参考にし今後の行動に生かす」つまりは客観的に物事を観察しないと正しい方向性や判断ができない」という事のようです。
更に松陰の教えを、書物で読んで知っている事と それを現代に生かして正しい行動を取れる事とは多くの場合一致しません。つまり成功する人は知識と言動が一致する「知行合一」と言う事でしょうね~♪^^
私の好きな松陰さんのお言葉の中で
「親思う心にまさる親心」 が好きです
毎週日曜日の夜はこんな感じで二人で盛り上がっております~☆
♪ 我が家で話題の松陰さまです
写真はHP参考
♪ 松下村塾は、吉田松陰が講義した私塾
かたいお話・・・最後まで読んでくださりありがとうございました♪
今年も素敵な1年でありますように・・・ [生活]
みなさまあけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私も明るく元気にプラス発想で過ごしたいと思います(^^♪
皆さまにとりまして
今年も良い事楽しい事たくさんありますように・・・
レモンケーキ&ウクレレ練習 [生活]
ついつい口癖のように暑い暑いと言ってしまいます^^:
ステンドグラスもこの暑いのと母の事もあるので集中できないです。それに今はウクレレの練習が優先と理由付けしている甘い私です^^:
今日はそんな中「レモンケーキ」を作りました。これはおすすめのケーキです。レモンらしく爽やかな甘さです。仲良しのお隣さんにもおすそ分け・・・美味しかった~です
明日は英語の日で、ウクレレの練習で早めに集まるので、これから再度作りおやつに持っていきます♪
♪ レシピはこちらです。簡単にできましたよ。
ケーキの上にかかっているのは大好きなグラス・オ・シトロンです♪
また太りそうです。。。
みんな美味しいと食べてくれました。
後ろからパチリ!ごめんなさい♪
この時期の飲み物 [生活]
サッカーこんなに試合を見たのは初めてです・・・・TVのスポーツ観戦も今まで仕事していたからそれどころではなかったです。ドイツが優勝しましたね。期間中楽しませていただきました♪
暑い日外へ出ると汗かきの私は髪の毛も濡れてしまい、すごいことになってしまうので車で移動する事が多い今日この頃です♪
暑い時、家での飲み物は皆さんはどんなものを飲んでいますか?私は汗もかくし水分補給も人様の倍かもしれません♪
7.8年前に頂いた万能茶をそれ以来1年中冷やして飲んでいます。やかんで少し煮詰めて冷やします。くまもんでお馴染みの熊本県から取り寄せている友人に分けてもらっています。
そのお茶は「万能茶」・・・クセがなくて飲みやすいお茶です。あとは「烏龍茶」「ストレートアイスティー」等冷蔵庫に入っています。冷やして頂くグリーン茶も大好きです。主人は「おいしい酢」を飲んでいます。私も時々も飲みますが、これがコレステロール低下に良いみたいで数値が下がります(私は) ソフトドリンクも買ってはあるのですが、あまり飲まないようにしていますが、時々炭酸が無性に飲みたい時があります^^:
夏の暑い時、お家で皆さんはどんな飲み物を飲んでいますか?
♪ ウクレレ今日から友達と特訓です♪
歌詞カードもだいぶできてきました。
おもてなしの日 [生活]
連日サッカーで賑わっていますね。私もサッカーファンです。
あまりルールには詳しくないのですが・・・楽しいです
先日はいつものおばさま達が我が家にランチに見えました。テーブルセットをしたところを写真撮りました。
肝心のお料理は撮れなかったです^^;
メニューは・・・
①スパゲティーサラダ(ベーコン、ハム、きゅうり、レタス、玉ねぎのスライス、炒めたベーコンが全体の味を引き立てる)
②ミートローフ(今回はケーキ型で焼く&好評のソースは肉汁、赤ワイン、ケチャップ、中濃ソース、醤油、バター)
③いろんな種類のグリーンサラダにミニトマトとジャコ入り。和風ソースで食べました。
④パンやサンドイッチを、大好きなポンパドールで盛りだくさん買ってきました。コーヒーや紅茶、ソフトドリンクも用意。時間を忘れていろんなジャンルの話題に盛り上がりました。
たくさん食べてくださり嬉しかったです。食べきれなかったのはお持ち帰り。前日作ったケーキも好評~楽しい1日でした
母はショートステー中です。月曜日帰宅します。又がんばれそうです。
サッカー楽しみに見ています。がんばれニッポン♪
♪゜写真は苦手です・・・
ばら園 [生活]
友達と車で30分のところにあるバラ園にいきました。
あじさいやたくさんの種類の花々も咲いていました。
アーチはバラが咲くときれいだそうです。
おいしいランチも食べてきました♪
♪ 私はお花の名前を知りません。
教えてもらってもすぐ忘れてしまいます。
今のところ認知症ではないのですが・・・^^:
♪ あじさいの花も種類がたくさんあるようです
♪ お花は見ているだけでも癒されますね
ウォーキング [生活]
半月程前から週4日ですが、お向いさんの友達とウォーキングを始めました。Am4時30分に家を出ます。1時間ほど歩き帰宅5,500歩程歩きます。これから少しずつ増やしていきます。本当は主人と一緒に歩きたいのですが、腰痛でまだ病院の往復2,000歩がやっとです。なんとか回復してまた一緒に歩きたいです♪
少し早いけど朝早くのウォーキングはとても気持ちがいいです。車も少ないし安全です。下の写真は以前勤めていた幼稚園バスが通る道沿いにあるのですが、子ども達はこの前を通ると「あっ動物園だ~小鳥さんだ~」と大はしゃいぎでした。私の家と幼稚園は5分程のところにある地元の幼稚園です。その頃を思い出しながら友達と歩きました。
次回は近くの大きな公園内を歩きます♫
なんの木かわからないのですが、きれいに剪定しながら動物や小鳥などに作り上げていったのかな?とても良く出来ていて芸術作品ですね ~
♪小鳥や動物がたくさん並んでいます。
道端からパチリ!! 画面を大きくしてご覧下さいね♪
Brownie Cake&ステンド準備 [生活]
昨日は英会話の日でした。月末のレッスンの日は特別な日です(何かしらのイベントがある)また先日は生徒と先生で英会話しながら高尾山に登山(私は欠席)も企画、楽しかったようです
今日は先生手作りのケーキを食べる日でした。今回はシアトル出身の先生の家に代々伝わる簡単な「Brownie Cake」の作り方を英語でレシピを見ながら説明を受け作りました。そしてケーキを焼いている間に自己紹介と先生からの質問に答える勉強をしました♪
そして30分後ケーキが焼けました~
アメリカのケーキは甘すぎると皆さんも聞いたことがあると思います。レシピを載せましたが、今日は人数も多かったので一人分5Cm×5Cm位の大きさだったのですが、最初は思ったより甘くなかったのですが、だんだんと食べている間にいや~甘いあまい^^: やっぱりこれはアメリカのケーキだ~と思いました。でもしっとりして美味しかったです&楽しかったです
♪ Brownie Cakeのレシピです
♪少しお休みしていたステンド・・・作品展の準備を再開❀
ちいさなランプの第二弾です。ガラスをカット⇒ルーター(研磨)⇒そしてこれからテープを巻きます
ソチオリンピック [生活]
いよいよ始まったソチオリンピックすごく楽しみです。私はスポーツが苦手ですが、見るのは大好きです。特に好きなスポーツは・・・サッカーの国際試合、海外でのゴルフ、NBA、時々は相撲も、今遠藤が好きです。テニスもそしてオリンピックの種目全て観戦したいです・・・家で見ることが多いのですが、これからまーくんを見たいので野球も楽しみです。
実は1月20日~2月17日まで母は介護施設にショートステーしています。次男が帰国し面会に行きましたが、大好きだった孫のことも分からず可愛そうでした。少しでも思い出せればと思いオーストラリアにも、アメリカへも行ったね。楽しかったよねと話しましたが思い出せないようです。会話にはなっていない部分もありましたが一緒におしゃべりをしていました。嬉しそうな表情が私はうれしかったです♡
在宅介護を政府は進めていますが、なかなか難しいです。我が家は老老介護で主人も持病があり、おまけに腰痛、私はなんとか元気ですが、自信はありません、心身共に時々疲れる時があります。今は時々面会に行きお互いが明るく話すことができます。少し離れて時々会いにいく生活・・・この生活方法が良いような気がします。施設の方は皆さん良くして下さり、今利用いる施設は空間があり良い環境です。色々と考え主人とも相談して特養に本入所の申し込みをしました。今利用しているホームはが気に入っているので入れるまで待つつもりです。入所までは家と施設を半々に生活し少しずつ慣れていくようになると思います。
☆ステンドもそろそろまた始めたいと思います。やりたいものたくさんあります☆
♫ これからまた可愛い小物入れを作る予定です。
二男 オーストラリアへ戻る [生活]
久しぶりのブログ更新です。
次男は今回、中学時代の親友二人と再会しました。その一人に今日、成田まで車で送ってもらいオーストラリアへ戻りました。友とはありがたい存在です。
私もその時代から二人を知っています。一人の奥さんとは幼稚園時代一緒に仕事をしました。もう一人のご両親からは陶芸を教えていただきました。10年のブランクがあったけど盛り上がり賑やかな時間でした(私も参加)
これから寂しくなりますが又いつもの生活に戻ります。これからもよろしくお願いします☆彡
♫これはいつもの、おばさまの一人がレース編みのクロスをいただきました。ステンドをおいてみました。
映画・・・「34丁目の奇跡」 &ケーキ作り [生活]
クリスマスの時期が近づくと、私は観たくなる映画があります。それは・・・・「34丁目の奇跡」です。
何度観ても心温まる優しい気持ちになれる大好きな映画です。4回もリメイクされていると言う事はそれだけ素敵な映画なんでしょうね♪ NY34丁目のデパートに現れた“サンタ”を巡って巻き起る温かなドラマです♪こちらからあらすじが分かります。 私が持っているDVDは下のものです。
皆さんの中でクリスマスの時期に観る、お勧めの映画ありましたら是非教えてください~☆

最近ケーキ作りに凝っていて時間があれば朝から作っています。COOKPADを参考にしました。
フォトレポート「つくれぽ」に投稿しました(ページの下の方)
リンゴは半分すりおろし半分はいちょう切りにし中に入れて焼きました。1日置くとなおさら美味しいです。

横浜ランドマークタワーのクリスマスツリー [生活]
今日は3月まで勤めていた幼稚園のお遊戯会を観に行きました。久しぶりに会う子ども達や先生みんなで歓迎してくれました。お教室に行きみんな頑張ってね~先生みているからね~と激励しました♪
今までは司会進行をしたり、準備をしたりと舞台裏の担当でしたが、今回は客席からじっくりと観ることができて感動しました。子ども達が活躍している姿は本当に素晴らしいです。明日もありますので行ってきます。
先日買物がありランドマークタワーに行きました。ツリーが飾られていていました。今年のクリスマスはディズニーの世界観を楽しめるHAPPINESSがいっぱいがコンセプトだそうです。ツリーもディズニーに出てくるキャラクターが飾られていました。平日ということもあり人はあまりいなかったのですが、写真を撮っている人がいました。そこで私もパチり・・・きれいでした。
大切な方との再会 [生活]
良いお天気の中運動会も終り、日曜日は大切な友達と久しぶりに横浜で再会しました。
20年前、我が家の息子達はアメリカのワシントン州にあるspokaneという所に留学していました。時々様子を見にアメリカへ行っていた私ですが、ある年の夏休みspokaneからの帰国時、シアトルから成田までのノースウエストに乗って1時間程飛行したら、アナウンスがあり飛行機の調子が悪くシアトルに引き返すとの事。え~こわ~い1時間も飛んで??
その日はシアトルに泊る事になり、ホテルを手配してくれるカウンターに並んでいた時、おばさまのいるシアトルに遊びに行った帰りと言う若い女性が私の後ろに立っていました。心細い二人はお互いに声をかけあい、カウンターでホテルを一緒にしてほしいとお願いし、その日はバスでホテルまで行き、ホテルで食事をし、同じ部屋に泊り、次の日の飛行機に乗るまで共に行動し、そして無事帰国しました・・・・
そんないきさつでそれから二人のお付き合いがはじまりました。
偶然にも二人とも幼稚園の先生をしていてびっくり!意気投合。
11年前に彼女は素敵な方と結婚、結婚式にも呼んでいただきました。私も仕事が忙しくなかなかお会いできなかったのですが、昨日は彼女が横浜での研修会の帰りに、数年ぶりにお会いすることになり、横浜ロイヤルパークホテルの70階でランチをして展望台に登り、時間はあっという間に過ぎました。これからは私も時間ができるので時々お会いできるといいな~と思います。娘のようなリトルさんです。
長々と書いてしまいましたが、彼女からこんな手作りのかごを頂きました。野菜等を入れるそうなんですが果物を入れてみました。 Thank you for your reading ♪
♪ 器用ですね~きれいに編んでありました。大切にします、